閉じる

環境デーなごや2015 中央行事

日時:2015年9月19日(土)10:00~16:00
会場:久屋大通公園(エンゼル広場、久屋広場、光の広場)
ブース出展団体数:155団体
参加人数:約14万人

16回目となる「環境デーなごや2015」は、サブタイトルを「つながる人の輪 つなげる取り組み」としており、中央行事では2014年11月に名古屋で開催されたESDの世界会議を踏まえ、一人ひとりが今日の様々な環境問題を自らの課題として捉え、その解決に向け、主体的に行動していただけるよう、世代を超えて行動の輪を広げていくための取り組みを展開しました。
会場では150以上のブース出展やステージイベント等に多くの人たちが集まり、大いに盛り上がりました。

ESDとは?
※「ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会」ウェブサイト
http://www.esd-aichi-nagoya.jp/

みんなつながる環境ひろば
(エンゼル広場)

~世代やジャンルを超えた出会いと学び~







みんなつながる環境ひろば

エンゼル広場全体でESDをテーマに、ESDについて楽しく学べる「ESD・未来ステージ」や、木材を用いた工作教室や生き物との触れ合い等子どもから大人まで楽しく学べるブースを集め、ESDを身近に感じるきっかけとなりました。



なごや環境大学10周年企画 、 WATSUKA MONO Village

「なごや環境大学」実行委員会の10周年企画として、間伐材を使ったしおり作りや、10周年記念展示企画を行いました。
また、次世代を担うワカモノと一緒にこの地域の“未来を創るチカラ”を育んでいきたい。そんな学びあいの場として活用してもらいという想いからWATSUKA MONO Villageを展開し、巨大なガチャガチャをつかった不用品の物々交換、ペットボトルをつかった『風鈴ワークショップ』など、学生が自分ら発案から制作・運営までするエコな取り組みを行いました。

なESDコーナー byなごや環境大学

みんなつながる環境ステージ

「Bold Step Jump」による出展者への突撃インタビュー、劇団シンデレラによるESD GAPミュージカル、出展者によるPRステージ等、ブース出展者と一体になって、子どもから大人まで、様々な環境活動について楽しく学べる内容を展開しました。

ESD・未来ステージ

生物多様性を学ぼう!野外生物観察館

絶滅危惧種であるメダカや外来種の展示、カメに触ることのできる体験コーナー、実験教室により生物多様性について楽しく学びました。

生物多様性を学ぼう!野外生物観察館


みんなつながる環境マルシェ

地元産の食材や、環境に配慮した商品の販売を通じて、持続可能な社会の実現を目指しました。

生物多様性を学ぼう!野外生物観察館


エコライフ広場
(久屋広場)

~生活の中でできる“エコ”の提案~

 

 

 

 

環境にやさしい衣食住の取り組みなど、日常生活の中で実践できるエコ行動を紹介。展示や体験を通じて、エコについて学び、考えました。
また、「ESDフラッグ企画」として、ESDにつながる様々な取り組みをされている出展者の方からの『こんな未来にしたい。名古屋をこんなまちにしたい』といったメッセージをフラッグに載せ、会場を彩るとともに、視覚的にも取り組みをつないでいきました。

エコライフ広場

メインステージ

10周年を迎えた、なごや環境大学が企画する、WSTSUKA MONO Villageステージでは、学生・若者たちがブースを訪れ、興味を持ったブースをステージ上で紹介する「ECOコン」を行いました。出展者との交流を通し、様々な環境問題を知って、理解して、行動するきっかけづくりとなりました。また、環境活動に造詣のあるタレントたちによる「環境MIRAI会議」やフェアトレードの理念を推進するファッションショー、「劇団シンデレラ ミュージカル~ゾウの森とポテトチップス~」など、多彩なプログラムを開催しました。フィナーレにはエコキッズたちによるエコソングの大合唱。いずれのステージも大いに盛り上がりました。

メインステージ

     

「フェアトレードタウンなごや」認定式、フェアトレード・ファッションショ-

平成27年9月19日、名古屋市が「フェアトレードタウン」に認定されたことを受け、メインステージでは、全国からフェアトレード推進活動をされている方が集まり、シンポジウムが行われました。引き続き、(一社)日本フェアトレード・フォーラムより市長へ認定証の授与が行われ、市長とフェアトレードタウン名古屋ネットワーク代表による「国際フェアトレードタウンなごや宣言」が発表されました。

安心安全なまちづくりのために ~防災コーナー~

     

安心・安全なまちづくりのために~防災コーナー~

いつ発生するかわからない自然災害のために、日常的な備えや対処法を紹介。地震体験車による地震体験も行いました。

エコカーコーナー

     

エコカーコーナー

燃料電池自動車や天然ガス自動車、LPガス自動車など環境にやさしい車が大集合!
エコカーやエコドライブを楽しく学ぶため、エコドライブ体験やクイズを実施しました。

エコカーコーナー

サスティナブル広場
(光の広場)

~限りある地球資源の有効活用~

 

 

 

 

3R(リデュース・リユース・リサイクル)、再生可能エネルギー、生物多様性の保全など、限りある資源有効活用を考えるきっかけとなりました。

エコライフ広場

リユースコーナー

フリーマーケットを通じて、リユース(再利用)を体験し、物を大切にするきっかけとしました。

リユースコーナー